不穏な日記をトップに表示させたままなのもどうかと思ったので更新。ちょっと体調を崩してたけど元気です✌
・短歌を始めました
オタ友さんがお勧めしていた「推し短歌入門」を読んだらなんかそれっぽいものが詠めるようになりました。すご。小説を書くより個人的にはずっと気楽というか、わたしは「すごく字余りの短歌を詠むように小説を書いていたのではないか」という事実に気づいて頭を抱えています。そりゃ長編なんて書けないよ。小説の書き方を見直すいい機会かもしれないです。
というわけで何も書いてないよりはずっといいと思うので、短歌ページを作ってぽちぽち追加していきます。10本くらい書いたら新しいページを作くる方針でいこうかな。
・「百合」という包括概念について
「百合」という言葉にはシスジェンダー女性同士だけでなくトランスジェンダーやノンバイナリーとの恋愛も包括しえるんだよ、という話を小耳に挟んで、そういう考え方をしていいのか……とびっくりしました。レズビアンの概念はすでに包括しつつあると思うんですけど、創作(特に二次創作)のCP概念はセクシュアル固定が暗黙の強固な前提としてあって、それはもう覆せないのではないかと思い込んでいたので……そう考える人のほうが今はまだ多いんだろうけども……。
ちょうど今一般的には百合に分類されるCPにハマっていて、自分でも動揺していて。もう新たな二次創作の開拓は厳しいんじゃないかなーと思ってたので。でも、そういう変化が百合の世界の土壌で養成されつつあるなら納得できるというか、まだわたしも二次創作という世界の片隅で余生を過ごしていくことができるのかもしれないという小さな希望が出てきたのでした。というわけでがんばってポケモンSVを攻略してるんですが鈍足すぎてようやく中盤にさしかかったかなぐらいです。11月までに追加シナリオも含めてクリアしたい。ポケモンSV、楽しいのはもちろんなんですが、ジェンダー周りのストレスが劇的に少なくておすすめです。育てたいポケモンがたくさんいて育成が追いつかない〜。