進捗だめです!!!!!! がんばれ……。
- ポケスリが生存報告アプリとしてとても優秀な件
フレンド機能のあるソシャゲのログインが生存確認ツールとして秀逸なのは古今東西(?)共通していますが、ポケスリはずば抜けて優れているなって思いました。リサーチ機能でフレンドの名前を目にすることができるし、睡眠という生きていれば必ず繰り返される営みを基盤にしているところが直結しているし、同級の友人各位はポケモンを通ってる人が多いので共有しやすく遊んでる人も多いしで……すばらしい……twitterの爆破をあと2ヶ月ほど我慢しておけばよかったですね……。※少しずつ友人各位と連絡を取っております
裏を返すとそういう生活の営みからソシャゲを切り離したいタイプには向いてないだろうし、iphoneの場合はヘルスケアを使えなくなってしまうのが欠点ではありますが。わたしは古いiphoneにDLして使っていますが、長く遊ぶならポケモンgo+を導入してもいいかもと思い始めてきた。ゲームフリークの戦略がおそろしい。
- 英語
英語に触れる機会を増やしていってます。いや、元々日本ではマイナーなジャンルやフィールドを好んでばかりだったのでなんだかんだ英語の記事や資料を気合いで読んだりはしていたんですが。気合いやフィーリングで読むだけではなくて「使える」ようになったほうがいいなと。今後の余生を踏まえると。ドイツ語とハンガリー語もなんですけどまずは英語から。もうこれは避けられないなあと腹をくくりました。
読みたいな~と思う洋書がどんどん増えてきてるんだよね……翻訳で読みたいのは山々だけどこの不景気な日本で待っていても訳されるかわからないし……。
何か目標を作ったほうがいいとは思うので、とりあえずTOEICを受けてみようかな~なんて思ってます。受けたことがないんだなこれが……必要に迫られない人生を生きてきてしまったので……。
- 介護
おばあちゃんわんことおじいちゃんわんこがいよいよ終末期に入り、家族で介護しています。と言っても、ぼけてしまったおばあちゃんは他に持病がないので専用のお部屋をぐるぐる元気よく徘徊し、おじいちゃんは病気の緩和ケアをしているはずが元気よく走り回りごはんを要求してくる日々です。1~2年前に先立ったわんこたちの介護はまさに闘病生活そのものの切々とした日々だったので覚悟してたんですけど、ちょっと想像とは違った介護の日々です。
身内に人外級の問題児を抱えているがためになかなか落ち着かなくはあるんですが、なるべく穏やかに過ごさせてやりたいです。