激動

先週の週末からドタバタしていて、今日ようやく一息つきました。
続きはおりたたみにて。

おりたたみ

・高熱で寝込む
先週の土曜から39度越えの熱を出して寝込んでました。
朝から頭痛が酷くて痛み止めを飲んで買い出しに行ったんですが、もうその時点で「なんか……身体が重いな……?」と思いつつのろのろと買い物。帰宅してからもしや……と痛み止めが切れた頃合いを見計らって熱を測ったら体温が跳ね上がってて頭を抱えましたよね。なんてこったい。
「ついにきたか(勤め先に心当たりがある)」と自分では決めつけてひたすら寝込んでたんですが、月曜の午後に発熱外来に行ってみたらインフルとコロナどちらも抗原検査で陰性で拍子抜けしました。確かに高熱以外によく耳にする症状はなくて、話に聞いてるわりには軽かったんですよね……偏頭痛を強化したような頭痛と関節痛、寒気、倦怠感、それと謎の胃痛(お腹は下していない)ぐらいで……別の病気だったら嫌だな……(持病抱えまくってる人間)。一応3月に普段の健診では検査しない部分を検査する予定なんですけどオールクリアしたい……。
まだ厄年抜けきってないですし、気をつけたいです。

・おばあちゃんわんこを看取りました
家族で介護していたおばあちゃんわんこを看取りました。もうすぐ16才の、大往生でした。今日の午前、快晴の下で火葬してお見送りしてきました。
身体が健康なままぼけちゃってたのでこの介護生活が1年ぐらい続くかなあと思ってたんですが、わたしが高熱で寝込んでる間に動けなくなり、ごはんも食べられなくなってしまって。ごはんを自分で食べられなくなってしまったら長くはない、というのは経験でわかっているのですが、でも、そこから3日ほど生きて家族に心構えをさせてくれた賢くて優しいわんこでした。
徘徊してるときはずっと辛そうだったけど、最後は眠りながら苦しむことなく静かに息を引き取ったのでうん、よかったです。
子どもの頃から動物と暮らしてきているので看取りは何回も経験してるんですけど、慣れないですねえこればかりは。
残されたおじいちゃんわんこも病気を持ってるんですけど、今のところ元気でぴんぴんしてるのでこのまま長生きしてほしいな。

今放心状態ではあるんですが、日常は続いていくので気を取り直して日々を営んでいきたいです。猫たちは元気です。