GWが終わりを迎えた朝でございますがいかがお過ごしでしょうか。
わたしはですが、前半は円安に悲鳴を上げながら(ボーナスの時期になったら動こうと思っていて保留にしていた)海外通販と格闘していたり突然の発熱と高血圧に青ざめたりして過ごしてました。いや、ここ最近調子が良くないなとは思ってたんだけど血圧、おまえだったのか……発熱はおそらく繁忙期明けで疲れがでたんだと思うけども……。間の平日も診察してる開業医さんありがとう……。
もらった血圧の薬が効いたのか無事に落ち着いてるのですが、これといって特定の原因が思い当たらないのに見過ごすには値が高かったので近々検査することになりました。候補として挙げられた病名が十年前に入退院を繰り返して治療した臓器が元なので不安しかない。確率は低いから違うと信じたいね……また入退院生活嫌だ……。でも検査をクリアしたら原因は仕事のストレスで確定なのかなと思うので本当にいい加減転職したい、したい……まずはスーツをオーダーメイドするところから……お手頃価格で男性デザインよりのスーツを仕立ててくれるお店を発見したので利用してみたいんですよね。
後半は地元の友人と混んでなさそうな地域をのんびり散策してました。楽しみにしていた予定が吹っ飛ばなくてよかった。職場に呪詛を送りつづけるGWになるところだったよ。
クラフラ、第一繍(第一話の意)のあらすじは「霧の魔女になろうとしてる女の子とツバメの小さな妖精が、旅立ちのために睡蓮の仕立屋を訪ねることになるおはなし」になります。ロッテとトビーがメインのおはなしです。ぼつにならない段階には入れたのでぼやいておきます。
それはいいんですけど、なんか……3万字くらいを予定してたんですけどこれ5万字を越えそうで……さすがにその字数なら一気に公開するのではなく各パート毎に漢数字でもいいから小タイトルをつけて1日1パートずつ公開のほうがいいのかなとか、早速予定変更を迫られています。
登場人物紹介ページなんですが、第一繍に登場するキャラをブラッシュアップしてます。やっぱり書いてみてわかってくる実際のプロフィールってあるよね……。ロッテはほぼ書き直しました。あと、フランカの外見特徴についても(悩んでいたけど)追記しました。ツェツィルもですが、プロフィールに書くことで本編でわざわざ説明をしない作戦を取ろうかなと。ロッテとトビーの話を書いたら、各キャラ毎に「言われたりされたりしたら嫌なこと、嫌っていること」を追記しておくつもりです。
でもみんなちゃんと動いてくれてるからよかった。執筆は楽な作業ではないけど、楽しいです。